| 3歳女児 被布 半襟は長じゅばんに、前もってつけておいて下さい | |||
|---|---|---|---|
| 長襦袢(半襟付) | お着物 | 兵児帯 | 被布 |
| タオル(1〜2枚) | 腰紐(3〜4本) | 足袋 | かんざし(販売可) |
| バック・草履 | |||
| 5歳男児 羽織袴 半襟は長じゅばんに、前もってつけておいて下さい | |||
|---|---|---|---|
| 長襦袢 (半襟付) | お着物 | 羽織 | 袴 |
| 角帯 | 羽織紐 | 懐剣(かいけん) | お守り袋 |
| 腰紐(3〜4本) | タオル(2〜3枚) | 扇子 | 足袋・雪駄 |
| 7歳女児 半襟は長じゅばんに、前もってつけておいて下さい | |||
|---|---|---|---|
| 長襦袢 (半襟付) | お着物 | 帯 | タオル(3〜4枚) |
| 肌襦袢 | 裾よけ | 重ね襟 | 足袋(販売可) |
| 腰紐(4〜5本) | 着物ベルト | 伊達締め | 3重ゴムひも (販売可) |
| 帯板(2枚) | 帯まくら | 帯あげ | 帯締め |
| しごき | はこせこ | 扇子 | バック |
| かんざし(販売可) | 草履 | ||
| お振袖 半襟は長じゅばんに、前もってつけておいて下さい | |||
|---|---|---|---|
| 長襦袢 (半襟付) | お着物 | 帯 | タオル(3〜4枚) |
| 肌襦袢 | 裾よけ | えり芯 | 重ね襟 |
| 腰紐(4〜5本) | 着物ベルト | 伊達締め(2本) | 足袋 |
| 前帯板 | 後ろ帯板 | 3重ゴムひも (販売可) | 帯まくら |
| 帯あげ | 帯じめ | かんざし(販売可) | バック・草履 |
| 訪問着など 半襟は長じゅばんに、前もってつけておいて下さい | |||
|---|---|---|---|
| 長襦袢 (半襟付) | お着物 | 帯 | タオル(3〜4枚) |
| 肌襦袢 | 裾よけ | えり芯 | 重ね襟 |
| 腰紐(4〜5本) | 着物ベルト | 伊達締め(2本) | 足袋 |
| 帯板 | 帯まくら | 帯あげ | 帯じめ |
| かんざし(販売可) | バック・草履 | ||
| 卒業袴 半襟は長じゅばんに、前もってつけておいて下さい | |||
|---|---|---|---|
| 長襦袢 (半襟付) | お着物 | 半幅帯 | 袴 |
| 肌襦袢 | 裾よけ | えり芯 | 重ね襟 |
| 腰紐(4〜5本) | 着物ベルト | 伊達締め(2本) | 足袋 |
| かんざし(販売可) | バック・草履 | タオル(2〜3枚) | |